「擁壁」がある物件の注意点
2023/07/13
サンワホームズ株式会社です。
本日は、「擁壁」についてお話をしていこうと思います。
「擁壁」とは、道路との高低差や隣地との高低差があり、
崖の側面が崩れ落ちるのを防ぐための人工的に作られた構築物になります。
生活しているうえで何気なしに皆さんご覧になっていると思います。
特に注意しないといけない「擁壁」は、1メートル以上の盛土や盛土・切土に関係なく高さ2メートル以上の場合です。(※先ほどお伝えさせていただきました、大阪市西成区の擁壁は高さ約9メートルあったそうです。)
宅地造成等規制法で「擁壁」の素材の基準ですが、「鉄筋コンクリート」「無筋コンクリート」「間知(けんち)石」等で設置することが義務付けられています。
本日はここまでに致します。
ご覧いただきありがとうございます。
このような形で自分の経験のお話もどんどんさせていただきます。
またたくさんのご相談もいただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。