ヨーロッパ建築のルーツ
2021/11/22
こんにちは
目黒区で不動産売却をしており、
最近は相続問題や空き家問題など様々なご相談をいただいております、
サンワホームズ株式会社です。
本日は久し振りに雨が降り気圧が低く頭痛持ちの私はつらいです。。。
皆様も体調にお気を付けてお過ごしくださいませ。
さて本日は、普段のテーマから少し離れてヨーロッパ建築のルーツというテーマでお話させて
頂きます。
売却から、離れますがどうかお付き合いください。
突然ですが皆さん、ヨーロッパの建物ってなんかオシャレじゃないですか?
仕事がらいろんな物件の内覧をしたり実際ハウスメーカーさんにお話しを聞くことが
多いです。
更に趣味で神社やお寺が好きで訪れる事も多いです。
伝統的な日本の建築物を見るとやはりそのスケールに圧倒されますが。
ヨーロッパライクな建築物ってすごくかっこよく見えます。(うまい表現が出来ずすみません)
もちろんヨーロッパに行ったことが無いので、写真や動画で見るだけなのですが、
写真を見ただけでも胸が躍ります。
次回はヨーロッパ建築のルーツに迫ります。
お楽しみください。
ご覧いただきありがとうございます。
このような形で自分の経験のお話もどんどんさせていただきます。
またたくさんのご相談もいただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。